2025年度「道路舗装の点検および診断」に関する講習会 開催のお知らせ
このたび,当研究会では「道路舗装の点検および診断」に関する講習会を下記の要領にて開催いたします.
本講習会は,これから舗装の現状把握や診断に着手する道路管理者やその業務に携わる民間会社の技術者を対象として,舗装点検要領に示されている【点検・診断・措置・記録】のメンテナンスサイクルのうち、特に点検・診断の部分に加えて、舗装の基礎的な知識も含めた幅広い情報の提供を目的としています.
つきましては,業務多忙の折とは存じますが,多数ご参加いただくようご案内いたします.
本講習会は,これから舗装の現状把握や診断に着手する道路管理者やその業務に携わる民間会社の技術者を対象として,舗装点検要領に示されている【点検・診断・措置・記録】のメンテナンスサイクルのうち、特に点検・診断の部分に加えて、舗装の基礎的な知識も含めた幅広い情報の提供を目的としています.
つきましては,業務多忙の折とは存じますが,多数ご参加いただくようご案内いたします.
1.開催日・会場・時間
開催都市 | 開催日 | 会場 | 定員 | 開催時間 |
---|---|---|---|---|
東京 | 2025年5月10日(土) | ビジョンセンターグランデ 東京浜松町 702号室 |
50名 | 13:30~16:50 |
札幌 | 2025年5月17日(土) | 北海道科学大学 講義棟A棟 106教室 |
100名 | 13:30~16:50 |
福岡 | 2025年5月23日(金) | TKP博多駅筑紫口 ビジョンセンター 301号室 |
50名 | 13:30~16:50 |
開催は上記3会場での対面形式となります.オンライン・オンデマンド配信等は予定しておりませんので,ご了承ください.
2.プログラム
内容 | 時間 |
---|---|
1.舗装診断士に求められる知識,過去問解説(択一式) | 13:30~15:00(90分) |
休憩 | 15:00~15:20(20分) |
2.過去問解説(記述式),経験記述の書き方解説 | 15:20~16:50(90分) |
また,本講習会参加申込時の希望者を対象として,舗装診断士資格試験にて出題される経験記述文の添削を下記の要領にて実施予定としております.
- 対象者:講習会参加申込者(定員:60名)
- 添削実施者:当研究会所属の舗装診断士有資格者
- 添削方法:講習会実施後に受講者より電子メールにて経験記述文を提出いただき,添削後に返信する.
経験記述文の添削につきましては,以下のスケジュールにて実施予定といたします.詳細につきましては、改めて配信いたします.
6月1日(日)までに講習会事務局へメールにより提出
6月9日(月)より受講者へ添削文を返信 - その他摘要事項:添削は1回限りといたします.添削内容について個別のお問い合わせはご遠慮ください.添削内容によって生じる不利益については,当研究会として一切の責任を負いかねます.
3.受講料
会員種別 | 講習会のみ受講 | 経験記述文添削希望 |
---|---|---|
研究会会員(お勤め先が法人会員である非会員含む) | 無料 | 無料 |
非会員 | 5,000円 | 10,000円 |
4.参加申込み
下記からご希望の会場および種別を選択し、リンク先のフォームよりお申込みください.
お申込み期限は,各開催日の一週間前(前週の土曜日)までとさせていただきます.
また,定員に達し次第お申込みを終了させていただきます.
5.CPDSについて
本講習会は(一社)全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習会(3ユニット)を予定しております.
6.お問い合わせ
講習会事務局:pdrg.workshop@gmail.com